月翔 きららグループのブログ

私共きららグループは、福岡県北九州市にて訪問介護・居宅介護支援・生活介護・放課後等デイサービス・就労支援B型・相談支援事業を提供しております。

2019年05月

きららデイサービス小倉からは久しぶりとなって大変申し訳ないのですが、制作物のご紹介をさせていただきたいと思います!
まずは、きらら小倉放課後等デイサービスの
5月のカレンダーです!!
今月のカレンダーは利用者さんに案を出してもらい作りました!

60701139_621445465023406_2551035923328221243_n
きらら小倉生活介護のレクで行った、マスキングテープアート作りをご紹介いたします!
image1 (8)
やり方はいたって簡単!
ダンボールや画用紙などに好きなようにマスキングテープを貼り、貼っていない箇所を絵の具やペン等で塗ります!!
image2 (1)
そして、塗り終わったら、マスキングテープを剥がして完成♫
image3 (2)
材料も身近にあるもので出来て、簡単に楽しく作ることが制作活動を行うことができました!
image4
ご家庭でも簡単に出来る制作活動かと思われますので、ご興味のある方はチャレンジしてみて下さい♫



5月は新緑の季節。
太陽の光と植物の緑が映えます。
なお、ストレスを感じたときに緑の風景を眺めるだけで
リフレッシュ効果が期待されますo(゚∀゚o)

だったら、きらら内にも緑をッ!(=゚ω゚)ノ
ということで、緑の画用紙や折り紙を使って、
緑色の様々なオブジェを作成し、壁を覆うことにしました。
P1150494
P1150495

レクリエーションの時間に、
時々こうやって利用者さんと一緒にブランコを楽しんでいますヽ(・∀・)ノ

この器具は「オーシャンスイング」と呼ぶそうです。

ブランコって、この浮遊感がいいんですよね~(ノ゚ο゚)ノ
P1150479

母の日です。

画用紙と折り紙を使って、
利用者さんと一緒にカーネーションを作りましたo(゚∀゚o)

カーネーションの花言葉は「母への愛」。

お母さん。
見守ってくれて、ありがとう。
育ててくれて、ありがとう。
そして、産んでくれて、ありがとう。
いろんな「ありがとう」を伝えましょう!( ´ ▽ ` )ノ
P1150346

昨日、新元号 '' 令和 '' になりお祝いにとご利用者様が '' 令和 金太郎飴 '' を持ってきてくださいました!
ame1

スタッフ、他のご利用者様で美味しくいただきました!!

ごちそうさまでした!
ame2
お心遣いに感謝いたします!!


そして、ちょっと遅れましたが '' 令和 ''の漢字を筆で半紙に書いて、新元号を発表した瞬間の気分を少しだけ味わってみました!
reiwa

このページのトップヘ