月翔 きららグループのブログ

私共きららグループは、福岡県北九州市にて訪問介護・居宅介護支援・生活介護・放課後等デイサービス・就労支援B型・相談支援事業を提供しております。

2017年12月

みなさんはChristmasをどのように過ごされましたでしょうか?
きららでのChristmasの過ごし方を少しだけですがご紹介させていただきます…
securedownload (9)
もう、かれこれ10年以上使い続けているこのクリスマスツリー…
きらら小倉生活介護のクリスマスを毎年盛り上げてくれています!
ツリーがなきゃ、クリスマスは始まらないと言っても過言ではないくらいですもんね~
securedownload (7)
こちらは撮影グッズ!
これぞ正しく、

“インスタ映え”

する写真をとるには持って来いのフレームです!!
髭のアイテムは言わずもがな、あの方が一番お似合いでした(笑)
securedownload (8)
そして、こちらはクリスマスレクレーション用のグッズです!
狙え一攫千金!
たまにはゲームでおもちゃの賞金をGetしてリッチな気分を味わうのも悪くはないのでしょうか?!
おもちゃですが、久しぶりに二千円札を目にしました!!

以上がきらら小倉生活介護のChristmasの過ごし方でした!
勿論、衣装もしっかり準備してたくさん写真撮影も行いましたよ~

そしてそして、きらら幸神生活介護からもクリスマスツリーを準備した際の写真が届いています…
P1120054 (1)

「この飾りは、上の方につかましょう!」
「綿はどのくらい散りばめましょうか!?」
「サンタさんは、やっぱり真正面でしょうか?!」

…なんて話し合いながら利用者さんと協力して、クリスマスツリーの飾りつけをしました。
ライトを点けていなくても、クリスマスツリーの頂にあるスターが輝き過ぎて、眩しいです…!(+o+)


…きらら幸神生活介護のクリスマスもどうやら盛り上がったようですね!
それにしても、この写真…
いくらなんでも輝き過ぎというかなんというか、、、
写真の補正という小細工を使っているのではいですか!?
そうであれば、これは過剰演出なのでは…
いや、しかし逆にそのようなことがなかったのならば、幸神には神々しい何かが…
まぁ、どちらにしろいくつになってもChristmasってだけでウキウキ、ワクワクしちゃうもんですね♪
どんなレクレーションをやったのかについて続報が届きましたら、また改めてご報告いたします!!

さて、この投稿が今年最後の投稿になるかと思います!
Blogの更新も昨年よりも多くすることができました。
これは、貴重な時間を割いて当事業所のBlogを覗いてくれる皆様のおかげだと思います。
来年も今年以上に多くの更新をし、当事業所での活動内容をより詳しくお伝えしていきたいと思っております。
皆様、一年間、お世話になり本当にありがとうございました。
来年もまたよろしくお願いいたします。

「北」

今年の漢字が決まりましたね。

「北」

と、言えば、ズバリ

「北九州!!!」

ですよね!
いや、北九州っちゃ!!

昨年まで五年連続で外国人観光客も増加し続けている北九州。
今後もどんどん発展を続けてほしいですね!
本当、小倉の市街地も様変わりしていますよね。
行くたびに驚かされます…
駅前には24階建てのビルが建設中だとか。
旦過市場の再整備の話もすすめられていますよね。
そして、この流れで是非とも、きららの施設周辺も活性化していってほしいですね!
きらら小倉の最寄り駅からきらら小倉への途中の大きな空地の開発も予定されているようですね。
でも勿論、発展する中でも古き良きものも残していってほしいというのも本音ですよね…
個人的にはきらら小倉の近くに古くからある、とあるお好み焼き屋さんは、このBlogを見られている方で行かれたことがないという方は是非とも一度は行ってほしいな思えるお店です。
(スタッフの大半はよく利用させていただいているのですが。。。)
中でも和風ちゃんぽんが特におススメです。
あの味は“和風”と付いているだけあって、なかなか他のお店では味わえない味かと!

今年の漢字から、北九州の話へ、そして途中から完全に小倉南区の話へ反れてしまったところで、本題に。

少し遅くなってしまいましたが、今月も小倉放課後等デイサービスの製作物のカレンダーの
12月分のご紹介をさせていただきたいと思います!!securedownload (6)
今月は勿論Christmas ver.です!
毎度のことですが、クオリティーが高いですね!!
サンタさん、サンタさん。
お願いを聞いていただけるのであれば、きららの各事業所へレクレーションで楽しめるアイテムを…
さて、今年もきららにサンタクロースはやってきてくれるのでしょうか?
楽しみに待っていましょう!
securedownload (5)
そして、きらら小倉放課後等デイサービスの窓にはお手製のクリスマスツリーが!
近年、タペストリーなどの平面のツリーが流行っているようなので、流行に敏感な小倉の放課後等デイサービスではいち早く取り入れたようですね~
何よりスペースをとらないのが魅力的ですよね。
securedownload (4)
そしてそして、こちらはクリスマス用の制作物!
玄関辺りに飾るには大きすぎず、小さすぎずでぴったりのサイズ感ですね。
これを飾るとサンタクロースが来てくれること間違いなし?!

本当、年齢関係なくクリスマスってだけでワクワクしちゃいますね!
きらら小倉放課後等デイサービス以外の各事業所も小倉放課後等デイサービスに負けないくらいの楽しいクリスマスになるよう準備をすすめていきたいと思います!!
お楽しみに!!!

早いもので気付けば師走…

クリスマス準備に、大掃除…
今年の漢字はなんだろう…
おせちどうしよう、、年賀状を書かなきゃ…

そんなお忙しいであろう時期にも関わらず、当Blogを覗いていただき誠にありがとうございます!
今日はクリスマスにぴったりな制作に関するお便りと写真が、幸神生活介護より届いたのでご紹介させていただきます…


11月に幸神の制作活動では…
風のイラストを作成し、額縁に飾りました!(●^o^●)
P1110990 (1)
え?
どうやって作ったかって?
プラ板とアルミホイルと水性(油性)マジックさえあれば…
なんということでしょう!
まるでステンドグラスのようなイラストが出来上がるのです!(゜o゜)
 
皆様もぜひお試しあれ。


…プラ板、懐かしいですね!
昔はよく少年ジャンプのイラストを映して、そのままジャンプに挟んで作っていたような…
考えてみたら、今、プラ板ってどこで売ってるんでしょうか?
当時は、駄菓子屋か街中の時計・プラモデルを扱っているお店のどちらかで買っていたような…
プラ板さえ入手できれば、ご自宅でも簡単にできる制作かと思いますので、冬の寒い時期、外に出ずにお家でのんびり作ってみてはいかがでしょうか?

このページのトップヘ