月翔 きららグループのブログ

私共きららグループは、福岡県北九州市にて訪問介護・居宅介護支援・生活介護・放課後等デイサービス・就労支援B型・相談支援事業を提供しております。

2017年10月

皆様のご協力のもと10月15日(日)にきららハロウィンパーティーを開催することができました!
無題
当日はハロウィンパーティーにはもってこいの生憎の空模様(笑)
おかげでハロウィンにぴったりの怪しげな雰囲気が漂っておりました…
そんな中、多くの利用者様、利用者様のご家族、地域の方々にお越しいただくことができました!
誠にありがとうございました!!

簡単にですが、当日を振り返ってみたいと思います!
RIMG4014
きらら内にはたくさんのモンスターが大集結!
天井はハロウィンカラーの風船でいっぱいに!!
RIMG4008
こちらは2階のゲームコーナーです!
ハロウィンということで、景品のお菓子がこんなにも!!
Trick or treat!
RIMG4012
こちらは同じく2階のゲームコーナーの射的コーナー!
同事業所内の他部署のスタッフが制作した制作物にはなりますが、正直、あまりのクオリティーの高さに驚かされました!!
RIMG4016
こちらは2階のハロウィンコスプレの撮影コーナー!
最近は、お手頃なお値段のコスプレグッズもたくさん見かけるようになりましたね!!
RIMG4148
こちらは2階の制作コーナー!
今年は、メモ紙や写真をとめるのにもってこいなサイズの小さな洗濯バサミを可愛くデコレーションしていました!!
RIMG4020
こちらは1階正面玄関で待ち構えていたモンスター!
幸神デイサービスが制作したものです!!
頭を触るとゆらゆらと揺れる仕組みになっていました!
今まで幸神デイサービスが制作してきたものを思い返してみると…今年は完成度が上がっているような気がしないでもないような…
ちなみに↓こちら↓は…
CIMG3100
一昨年、幸神デイサービスが作成してくれたシーサーです!
これを作った時は、小倉デイサービスが作成したシーサーのクオリティーが高すぎて、物議を読んだシーサーですが、今見直してみるとこれはこれで味があって良かったのかもしれませんね!!

ついでに、載せておきますが↓こちら↓が…
CIMG3104
CIMG3106
一昨年、小倉デイサービスが作成したシーサーです!
これは、やはりいつ見ても凄い出来ですね!!

話を今年のきららハロウィンパーティーへと戻します!
次は、午前のイベントについて振り返りたいと思います!!
RIMG4104
今年は、北九州を中心に大道芸のパフォーマンスをされているびっくり箱さんの代表 阿波 八郎 様をお招きいたしました!
RIMG4110
午前の部は、誰しものが一度は耳にしたことがある有名な曲を三味線の生演奏に合わせて歌っていただきました!
ご来場して下さっていた皆様との合唱…あの光景はとても印象に残っています♪
RIMG4129
そして、演奏が終わると、次に机に用意されたのはバナナ…?
何に使うのかと言いますと…
RIMG4208
そうです!
正解は、バナナの叩き売りでした!!
皆さんはバナナの叩き売りを生で観たことはありますか?
初めて観られた方も少なくは無かったと思うのですが、あれは買ってしまいますよね!
バナナ食べれない方でも、買いたくなっちゃうんじゃないかと思うくらいです!!

普段なかなか観ることのできない三味線の歌や、バナナの叩き売りを間近で観させていただき、そして、皆様に笑顔をお届けしてくれて誠にありがとうございました! 阿波 八郎様

ゲームコーナー、午前のイベントを楽しんだ後は、昼食タイム!
RIMG4182
正面玄関ではとても高身長でスラっとしたスタッフがちょっと派手目な普段着にて一生懸命焼鳥を焼いていました!
RIMG4116
今年は、例年とは異なり冷凍ではない焼鳥をご準備することができたので、とても美味しいとご好評をいただけていたようでした!!
RIMG4119
中でも、厚揚げが美味しいってご意見を良く耳にしました!
やっぱり、普段何気なく食べているものでも、シチュエーションや調理法一つで全然違った味に感じるものですね!

そして、今年の食事コーナーのメインディッシュはなんといってもこれでしょう!
IMG_1442
きららオリジナルカレー!(調理中の写真)
なんと、こちらのカレーとフォーは月翔グループ代表自らがあの人数分を準備していました!
カレーってこんな風にして作る食べ物でしたっけ…???
皮を剥いていないゴロゴロ野菜に、スープ用の鶏肉6kgに、カレーなのににんにくまで…
これ以上は企業秘密だそうですが、ご好評をいただくことができたようなので良かったです!

今年は、この他にも…

メイン…カレー、フォー、おこわ、
焼き物…かしわ、豚バラ、鳥皮、厚揚げ、ウインナー、とうもろこし
スープ…カボチャスープ
デザート…ティラミス、アップルタルト、チーズケーキ

をご準備させていただきました!

カボチャスープやデザートはハロウィンを意識してみましたが、残ることなく食べきっていただけたので何よりです!!

RIMG4126
そして、お飲み物には、ソフトドリンクにノンアルコールビールに、そしてビールはサーバーからの生ビールをご準備いたしました!
きらら祭りにおいては年々、ビールよりもノンアルコールビールの需要が増えているような気がします…
本当、ノンアルコールビール美味しくなってきてますよね~

さて、昼食を終えるといよいよきららハロウィン祭りは終盤戦へ!
きらら祭りでは初の試み!!
それは、、、

《 きらら仮装コンテスト 》

です!
近年、とにかく盛り上がりをみせているハロウィンのコスプレ!!
きららもその波にしっかり乗っかってみました!

その成果がこちら!
RIMG4240
どうでしょう?!
この5人の雄姿をご覧ください!
(※後ろのいったんもめんはコスプレ枠ではなく猫娘の仲間として製作された制作物としてご覧いただければと思います。)
仮装コンテストに参加してくれたスタッフの5名は本当におつかれさまでした!
そして、いったんもめんの制作もおつかれさまでした!!
本当、今回の仮装コンテストは圧巻の一言に尽きますね…
(※あまりのアンパンマンの迫力にちびっ子を泣かせてしまったことにつきましては、心より御礼申し上げます。)

何はともあれ、無事大盛況で幕を閉じた仮装コンテスト。
来年も、きらら祭りがハロウィンパーティーとして開催することになるのであれば、この5名が次は何のコスプレをしてくれるのか今から楽しみですね!

そしてそして、きらら祭り恒例のクライマックスのイベントと言えば!

きらら大抽選会!!!

です!
そしてなんと!
今年から若干ではありますが、景品を増やしました!!
その結果、番号の確認や景品のお届けに一生懸命になり過ぎて、、、
肝心の写真を撮り忘れちゃいました!
まぁ、写真を載せなくてもご想像していただけるかと思います!
やはり、おかげさまで今年も大大大盛況でした!

以上が当日の振り返りとなります。

数日たって写真を見ながら振り返っていますと、利用者様をはじめ、利用者様のご家族、地域の方々、スタッフ、そしてスタッフの家族等、当日あの場にいた方々の多くの写真を見ることができます。
当Blogにおいてはプライバシー保護のために写真は載せていませんが、本当に多くの方にご来場いただきました。
当日、来場できなかった方でも様々な形で携わってくれている方も多くいるかと思いますので、それらの方々を含め、皆様へこの場をお借りして御礼申し上げます。
本当にありがとうございました。

また、来年も実施するのかは決まっておりませんが、実施することとなれば来年もお集まりいただきますよう宜しくお願いいたします!

前回の更新で少し触れましたが、きららグループより重大発表があります!
そ、そ、それは…なんと!

「きららハロウィンパーティー」

を今月開催いたします!
例年はきらら祭りは夏に恒例で夏祭りという形で行ってきました。
しかし、前年お祭りが始まって以来、初の台風直撃予報が…
ぎりぎりまで予報を見ながら検討したものの敢え無く延期する事態となりました。。。
このことにより、参加できなくなった方もいらっしゃったのではないでしょうか。。。
そして、この経験を教訓に今年の開催についての話し合いの最初に開催時期を例年よりずらすことが決定したという経緯から秋にお祭りを開催することとなりました!
そしてそして、どうせ秋にやるのならば、例年盛り上がりを増しているハロウィンパーティーをきららで行うことに!!
ということで、勿論、コスプレをしてのご来場大・大・大歓迎でございます!
(コスプレをしてくると良いがあるとかないとか…)
注※コスプレは他のご来場者様へ恐怖を与えない程度の健全なものでお願いいたします!

↓それでは、詳細は以下の通りです↓

「きららハロウィンパーティー」

・日時 平成
291015日(日曜日) 10:00 ~ 15:00

・場所 きららデイサービスセンター小倉
無題

 プログラム 

10:00 

 ・開会の挨拶

10:30  11:00

 ・「びっくりばこ」 阿波八郎さんによる三味線を使った音楽ショー

11:00  11:30

 ・フリータイム

11:30  12:00

 ・「びっくりばこ」 阿波八郎さんによるバナナの叩き売り

12:00  13:00

 ・フリータイム

13:00  14:00

 ・仮装コンテスト 

(来場者様の飛び入り大歓迎ですので、是非ともコスプレをされてご来場ください)

14:00  15:00

 ・大抽選会

 
プログラムの内容につきましては、変更となる場合もございます。また、当日はカレー、焼き鳥などの食品を提供させていただく予定となっておりますが、お持ち帰りはご遠慮くださいますようお願い申し上げます。なお、食品等の提供時間につきましては
11:00  11:30 / 12:00  13:00 とし無くなり次第終了とさせていただきますので、お早目のご来場お待ちしております。以上三点につきまして、予めご了承ください。


スタッフ一丸となり皆様に楽しんでいただけるようにお祭りの準備を進めております!
お時間がある方は、ご来場くださいませ!!

10月になりました。
秋の気配が感じられるようになりましたが、いかがお過ごしでしょうか…

さて、10月に入ったということで今月からは小倉の施設1階にあります、小倉放課後等デイサービスの製作物のカレンダーのご紹介から!
securedownload (1)
毎月、その月を表した仕様で製作しています!
(そこまでの熱心なきららファンの方はいらっしゃらないかもしれませんが、、、よろしければ上の画像を保存して待ち受けのカレンダーに使用してください!)
カレンダーは小倉の施設の正面玄関を入られて真正面の放課後等デイサービスの入り口手前に掲示しておりますので、もしきらら小倉に来られた際は、是非とも実物をご覧になってください!
小倉放課後等デイサービスはこのカレンダー以外にも、楽しい製作活動や美味しい調理活動、そして多種多様なゲームレクレーションにピアノレクレーションなどを行っております!!
それらの様子も、今後、お伝えしていければと思いますので、御期待ください!

さて、今日は冒頭にて製作物の紹介をしたので、続きまして、レクレーションの内容のご紹介をさせていただきます!
今日は幸神生活介護の風船を使ったレクレーションについてのご紹介です…


レクレーションの時間…

フロアの中心に椅子とカゴと、そして風船…
P1110466 (1)
ルールは簡単!

上空から落とされる風船をうちわであおいで、自分のカゴに入れた方が勝ちという遊びッ!(゜o゜)
利用者さんとスタッフがタッグを組んで、熱戦が繰り広げられました!(*゜∀゜)=3ハフンハフン

以上、幸神生活介護より風船を使ったレクレーションのご紹介でした!
オレンジの風船がハロウィンを感じさせてくれて良いですね~
ハロウィンは本当ここ数年、日本でも盛り上がりを見せいていますからね~
ハロウィン…ハロウィン……ハロゥイン………

!!!

重大な事を報告し忘れていました!(ご存知の方も多いかと思いますが 笑)
重大発表はまた明日にでも!!

このページのトップヘ