前回の更新時の最後に載せていた写真を覚えていますでしょうか?
↓それがこちら↓
何やら、一生懸命散った桜の花びらを集めているようですが、、、
一体、何のために集めているのでしょうか?
拾い集めて、天に向かってわぁーーっと投げて、「桜吹雪~🌸」なんてはしゃぐためでしょうか?
いえいえ、違います!
その理由が、、、
こちら!
そうです!
散った花びら等を押し花にして、しおり作りをしました!!
それでは、実際に完成したしおりを二つほどご紹介します…
私自身、押し花を利用してのしおり作りは初めてだったのですが、案外綺麗にできるものなのですね。
利用者様には完成したものを随時お配りしているので、もしよろしければ連絡ノートなどでお使い下さい。
〇余談〇
余談ですが、“しおり”を漢字で書けますでしょうか?
正解は、、、
栞
ですよね。
この“栞”という漢字、どうして木?と、ちょっと疑問に思ったので調べてみました。
“しおり”という言葉に“栞”という漢字が使われている理由は、、、
山道を歩くときに道の目じるしとするために折った木の枝
を表したことが由来だそうです。
その際に枝を折る動詞を“枝折る”と言い、名詞化されたのが“栞”だそうです。
普段はなかなか書く事はない漢字ですが、そういった由来があったとは。
今回の製作活動を通じて、ひとつ勉強になりました。
以上、余談でした。
↓それがこちら↓
何やら、一生懸命散った桜の花びらを集めているようですが、、、
一体、何のために集めているのでしょうか?
拾い集めて、天に向かってわぁーーっと投げて、「桜吹雪~🌸」なんてはしゃぐためでしょうか?
いえいえ、違います!
その理由が、、、
こちら!
そうです!
散った花びら等を押し花にして、しおり作りをしました!!
それでは、実際に完成したしおりを二つほどご紹介します…
私自身、押し花を利用してのしおり作りは初めてだったのですが、案外綺麗にできるものなのですね。
利用者様には完成したものを随時お配りしているので、もしよろしければ連絡ノートなどでお使い下さい。
〇余談〇
余談ですが、“しおり”を漢字で書けますでしょうか?
正解は、、、
栞
ですよね。
この“栞”という漢字、どうして木?と、ちょっと疑問に思ったので調べてみました。
“しおり”という言葉に“栞”という漢字が使われている理由は、、、
山道を歩くときに道の目じるしとするために折った木の枝
を表したことが由来だそうです。
その際に枝を折る動詞を“枝折る”と言い、名詞化されたのが“栞”だそうです。
普段はなかなか書く事はない漢字ですが、そういった由来があったとは。
今回の製作活動を通じて、ひとつ勉強になりました。
以上、余談でした。